ドメイン名変更によるサイト移転の301リダイレクトによくある間違い

[レベル:初級]

ドメイン名を変更するときは301リダイレクトを使って新しいドメイン名にサイト全体を移転します。

301リダイレクトを設定することで古いドメイン名のURLにアクセスしたユーザーを新しいドメイン名のURLに透過的に転送させられます。

そして古いドメイン名のサイトに与えられていた、ドメインエイジやPageRankなどの検索エンジンによる評価は新しいドメイン名のサイトに引き継がれます。

この301リダイレクトを用いたドメイン名の変更でありがちな間違いを2つ今日は解説します。

間違い1: しばらく経過したら301リダイレクトを解除できる

301リダイレクトが認識されて検索結果が新しいドメイン名のURLに入れ替わったことを確認したら、301リダイレクトの設定を外してもいいと考えている人がいるようですが、それは間違いです。

前のURLの資産を引き継ぎたい、またユーザーがクリックしそうな状態で以前のURLがどこかに残っている限りは301リダイレクトは半永久的に設定しておかなければなりません。

詳しいことは、Web担当者Forumの連載コーナーでこの前ピックアップした記事で確認してください。

なお301リダイレクトの設定を保持するということは、旧ドメイン名を所有し続けるということになります。
登録を更新せずに手放したら、転送先のサイトへの転送処理が切られます。
そして旧ドメインは中古ドメイン業者の餌食になります。w

間違い2: 旧ドメイン名をrobots.txtでブロックする

検索結果に昔のドメイン名のURLが表示され続けてしまうということで、検索結果から非表示にするためにrobots.txtでブロックしてしまう人がいます。

これも間違いです。

robots.txtでクロールを拒否されてしまったら、検索エンジンのクローラはブロックしたURLにアクセスできません(アクセスしません)。

アクセスできないということは、301のHTTPステータスコードを返してもらうこともできないということになります。

したがって301リダイレクトが設定されていることを認識する術がなくなります。

旧URLから新URLへの転送完了を確認した後でさえも、robots.txtで旧ドメイン名のURLをブロックすることはNGです。

1番目と同様に、クローラが旧URLへ再訪問したときに301リダイレクトを認識できなくなり、いずれ解除されてしまうでしょう。

補足ですが、noindex robots meta タグを記述しているページもrobots.txtでブロックしてはいけません。
そのページの中身を検索エンジンは見ることができないので、noindex robots metaタグの存在を知ることが不可能になります。
noindex robots meta タグが記述されていても認識できないので、リンクがたくさんそのページに張られていると、robots.txtでブロックしていても検索結果に(URLだけが)出てくることがあります。

経験を積んだサイト管理者であれば当然のこととはいえ、ありがちな301リダイレクトの誤認識を2つ取り上げました。

記事タイトルは「ドメイン名変更によるサイト移転」となっていますが、サイト移転に限らず301リダイレクトでURLを変更する時は、「設定を半永久的に保持する」「旧URLをrobots.txtでブロックしない」の2つはいずれも当てはまります。