ボスに言われたSEO担当者「7つの掟」

あとで読む

私は先月、12月10日からWebマーケティング担当になりました。
ROIを向上するため、SEOを中心にした今までやったことのない業種への挑戦です。

ちなみにそれ以前は経理事務と電話オペレーター兼色々でした。
Excelが多少使えるので、経理は誰にでもできるくらいにしました。
(使えなくて外されたわけじゃありませんのでご心配なく)

会社は従業員7人の小さなIT系保守業務がメインのお仕事です。


そんな素人同然の私へ、ボスから言われた7つの基本をブログに書きます。さきほど電話で公開OKをいただいた、許可たてほやほやです。へぇ~って感じで軽く読んでみてください。
(私には7割くらいしか解りません)

※このブログは非営利なので社名はふせています

S社、マーケティング担当7つの条件

 

SEOは戦術であり戦略ではない
戦略とは方針や目標であり、SEOが戦略となった時それはSPAMに近付く。 SEOはEC戦略内戦術のひとつに過ぎず、劇的に費用対効果を高め、主に内的要因を重視する。 主観でSEOは対策ではなく、SEOは「施工」と意識すること。

SEOは外的要因に直結しない
外的な要素を意図および人工的に造ることをSPAMと考えるなら、外的要因はSMOとなる。 Googleの方針を知り協力することで、検索ユーザの利便性は向上し続ける。 外的にはソーシャル要素を重視し、可能な限り自己被リンクは増やさず減らすこと。

常に最新の情報を上書きする
Webマーケティングは鮮度の高い情報と、可能な限り根拠に基づいたデータが重要。 数日前の情報が古くなることで、的外れなチューニングは信用問題であり命取り。 Web系ニュースサイトは日々チェックし、SEOブロガーから広く多く学ぶこと。

研究し実験し公開する
疑問に思ったことはすぐに書き留め、1秒でも早く実行することが重要。 疑問は理解であり、実行への道が見えているため、やらない理由を探す必要は無い。 可能な限り結果と根拠を公開し、リアクションから更に知識と探求心を持つこと。

コミュニケーション能力
女性の脳は男性より言語能力に優れ、1日に発するフレーズは3~4倍あると言われる。 SEO担当者は男性が多いため、女性は始めから飛び道具を持っているようなものと言える。 正しい同業と協調を深め、いずれは"SphinnJapan"へ投稿できるブロガーになること。

マーケティング+(システム or Webデザイン)
マーケティングが基礎となるが、システム知識とWebデザインが支柱となる。 マーケターとして成長する過程で、プログラムとデザインの経験を並行して積むこと。 何事も完璧は無いが、それを目指すために深く広く、そして速く真剣に取り組め。

ブログの毎日更新とエントリ濃度
今から始めるブログには3種類有り、更新頻度、濃度、アフィリエイトの属性を持つ。 更新はスモールキーワードでトップが容易であり、濃度は集客(被リンク)を呼び込む。 両立をひとつの目標とし日々質を高めること。アフィリエイトは効果測定に使うこと。

以上

最も重要なことは「自分の意思で判断し、実行し、効果をみて、更に判断する」こと。



へぇ~、って感じですよね。
もう"SphinnJapan"投稿しました(笑)

ボスは私の上司なのですが、別の会社でサラリーマンしています。
私が勤める会社の株主(51%出資)なのに私より給料の安いサラリーマンなのです。

これは以前、Yahoo大好きなWeb3.0の角田さんが書かれていた「タダで働け」と似ていて、「金もらって勉強できるすごいところ」といつも言っています。だから私も同じ考えをすることにしました。

ボスの考え方の基本は「人生はギャンブルで仕事は全部ゲーム」というやっぱり変な人で、A型の角田さんっていう感じが一番近いです。たぶん。
※生年月まで一緒だし

"Sphinn It"しようか迷いましたが、何となくやめておきます(笑)

--- 2008/01/02 03:35 追記 ---

と思ったらトラックバックいただいていました。
謹んでSphinn申し上げます。評価ありがとうございます。

| トラックバック(2)

 

ついったーでこの記事を紹介するボタン

この記事が"検索マーケティング"に有益と思われたら"Sphinn Japan"へ投票してください


トラックバック(2)

トラックバックURL:

『SEOは戦術であり戦略ではない』(抜粋)

まさにその通り。
英語で言うと戦術はtactics、戦略はstrateg... 続きを読む

ボスに言われたSEO担当者「7つの掟」より 続きを読む

SEO薬箱

 

 

SEO薬箱 mobile