元記事:ちゃんとしたSEO業者はなぜ検索結果での順位を保証しないのか その5つの理由 | Web担当者Forumより

今夜、僕の手元に、おなじみの質問のメールが届いた。SEO関係のコンサルタントと開発サービスを提供している大手企業が、めったに検索結果での順位を保証しない(そして事実上、それをマーケティング戦略として決して使わない)のはなぜなのか、その理由を問うものだ。

検索結果の順位保証は意味がないというのは非常に同感です。ただし無駄ということではありません。その理由としては、まずSEOとして、内的要因、外的要因に関して対策を行い、ある時期に目的とするキーワードに対して上位を得ることが出来たとしても、それが永続的に続く保証がそもそもありません。それは、誰にも保証が出来ないものだと思います。SEOとは他のサイトとの競争ですので、常に改善に努めなければ一時の作業では必ず順位は落ちてくるでしょう。なので、その一時の順位について、一喜一憂しても仕方がないと思います。

もう1つの理由は、SEOを行なう上でターゲットとするキーワードについてです。おそらくSEO会社に依頼すると、ターゲットとするキーワードが出てくると思います。それは、まず現状流入が多いキーワード、流入が少ないがCVRが高いキーワード、検索数が多く関連性の高いキーワードなどが選ばれると思います(っていうか、それが選ばれなかったら意味ないし)。しかし、それはそのときに最適だと思われるキーワードであって、ユーザーが検索するキーワードも時と共に変化します。なので、その一時のキーワードにだけフォーカスして一喜一憂するのも意味がないと思います。

また、ECサイトなど同じような商品を複数のサイトで扱っているようなものの場合は、決して上位にリストされたからと言って必ずクリックされるとは限りません。同じような商品が並ぶのでユーザーは検索結果を思いのほか、ゆっくりじっくり見ています。

なので、SEOの評価としては、やはりSERPからの流入量を基準に行なうべきでしょうね。検索エンジンからの流入量を増やすことがSEOの本来の目的なのですから、それを評価対象とするのはごく自然なことです。むしろ「流入量を150%UPします」みたいな保証のほうが良いですね。ただ、それも単にクリックされるだけじゃ意味がないです。流入した後に関してはLPOの施策になると思いますが、サイト運営側としては最終的にはコンバージョン数のUP、売り上げのUPが目的であり、それを忘れないようにすることが大事ですね。